マイコレコースター収納リフィルレビュー!コースターやスクエアフォト収納におすすめ

マイコレコースター収納リフィルレビュー!コースターやスクエアフォト収納におすすめ
mico

こんにちは。mico(@micos_journal)です!

コースター収納用のリフィルをマイコレシリーズに見つけたのですが、使い勝手はどうでしょうか?

迷えるオタク
mico

コースターの量が少ない方であれば、手に取りやすいリフィルなのでおすすめですね

セリアやキャンドゥの推し活グッズコーナーに並ぶ、A4サイズのグッズ収納シリーズ「マイコレ4リングバインダー」。

専用リフィルを組み合わせることで、お手持ちのグッズをバインダー収納できる人気に収納システムです。

本記事では4リング専用リフィル「マイコレコースター収納リフィル」について、実際のグッズの収納例など詳しくレビューしているのでお買い物の際の検討にご利用ください。

その他のマイコレバインダーシリーズ商品は下記記事にて是非ご覧ください!

【保存版】セリアマイコレ4&6リングバインダーリフィル一覧
【保存版】セリアマイコレ4&6リングバインダーリフィル一覧

マイコレコースター収納リフィル詳細と外観

コースターやスクエアサイズのカード類を収納するのに最適なマイコレ4リングバインダーの専用リフィル、マイコレコースター収納リフィル。

コースター収納リフィル2P
商品名マイコレコースター収納リフィル2P
リフィルサイズ横246mm×縦318mm
ポケット内寸横110mm×縦100mm
入枚数2枚入り
バインダー穴数A4変形 4穴
販売元和泉化成株式会社

クリアファイルと同じ硬めのハードタイプのリフィルの6ポケットリフィルです。

マイコレコースター収納リフィルパッケージ

2枚入り商品なので1パックで計12個のコースター等が封入可能

6ポケットのマイコレコースター収納リフィル

ポケットが背面についているため、封入は裏面からになります。

マイコレコースター収納リフィル裏面ポケット

しかしハードタイプリフィルは透明度が低く、観賞用には適しているとは言い難いです。

マイコレコースター収納リフィルの透明度
mico

6ポケットのふたつきリフィルは比較的珍しいので、大量のコースターを封入するということでなければ使い勝手はいいと思います

マイコレコースター収納リフィルのグッズの封入例

ポケットの内寸は縦100mm×横110mmです。

mico

グッズの参考サイズも併せて記載しているので、定規などを使ってお持ちのグッズのサイズを確認してみてくださいね

ペーパーコースター四角

封入サイズ 直径90mm

円形コースターはかなり余裕をもって封入可能なので、大きめのスリーブに入れて収納しても問題ありません。

円形コースター封入例
【オタク向け】おすすめの紙製コースター収納方法【100均&無印】
【オタク向け】おすすめの紙製コースター収納方法【100均&無印】

ペーパーコースター正方形

封入サイズ 縦90mm×横90mm

正方形コースターもかなり余裕をもって封入可能となり、コルク素材などでも大丈夫かと思います。

正方形コースター封入例

ペーパーコースター四角(スリーブ入り)

封入サイズ 縦92mm×横92mm

使用しているスリーブは、コアデ「ましコレスリーブ」。

正方形コースタースリーブ入り封入例

ましかくフォト

封入サイズ 縦89mm×横89mm

ポケットに入れた状態でかなり余裕があるため、スリーブに入れての封入が可能です。

ましかくフォト封入例
ジャニーズましかくフォト収納おすすめスリーブ&リフィル
ジャニーズましかくフォト収納おすすめスリーブ&リフィル

ましコレ

封入サイズ 縦89mm×横89mm

ましコレ封入例
正方形トレカ「ましコレ」収納おすすめスリーブ&リフィル
正方形トレカ「ましコレ」収納おすすめスリーブ&リフィル

マイコレコースター収納リフィルのまとめ

マイコレコースター収納リフィルは、コースターやスクエアフォトなどの収納に丁度いいリフィルです。

蓋付きの6ポケットリフィルは比較的珍しいため、他のシリーズリフィルと併せてマイコレ4リングバインダーと使用するといいでしょう。

購入はセリアやキャンドゥなどの100均で可能ですが、在庫状況は店舗により異なるので詳しくは店頭でお問い合わせください

その他のマイコレバインダーシリーズ商品は下記記事にて是非ご覧ください!

【保存版】セリアマイコレ4&6リングバインダーリフィル一覧
【保存版】セリアマイコレ4&6リングバインダーリフィル一覧
【グッズ別】オタクの大切な推しグッズ収納方法総まとめ
【保存版】グッズ別オタクの大切な推しグッズ収納方法18選

本記事以外にも、推しのいる日常をテーマに、Youtubeチャンネル「mico’s journal」にて様々な動画を更新しているので、動画も是非併せてご覧ください!