
こんにちは。mico(@micos_journal)です!
アクスタ(アクリルスタンド)を持ち歩くためのケース「アクスタケース」。
最近の推し活ブームでいろいろなメーカーから「アクスタケース」が販売されているので、「どれを買えばいいんだろう?」とお悩みの方もいらっしゃると思います
収納力もあって、持ち運びもできるアクスタケースが欲しいのですが、どれを買えばいいですか?

アクスタケースにはいろいろな種類があるのですが、収納力を重視される方には「手帳型アクスタケース」が特におすすめ
そこで本記事では…収納力が魅力の「手帳型アクスタケース」を厳選して5種類紹介したいと思います。
こんな人におすすめ
- アクスタケースを購入検討中の方
- 既にアクスタケースを持っているけど、新しいものを購入検討している方
- 今お使いのアクスタケースの収納力に不満を感じている方
この記事を読めば、アクスタケースに収納力を求める方のお買い物のヒントが見つかるかも
下記ページでは、様々な種類のアクスタケースをおすすめ度別に紹介しています
-
【保存版】オススメ度つき!持ち運び用アクスタケース19選
目次
4タイプに分類するアクスタケース
本記事ではわかりやすいように縦軸に収納量、横軸に機能性とデザイン性をそれぞれ置いて、市販されているアクスタケースを4つのタイプに分類してみました。

- 手帳型アクスタケース
- ポーチ型アクスタケース
- クリアケース型アクスタケース
- 自作型アクスタケース
これからアクスタケースの購入を検討される方は、何を重視するかということをまず考えて、どのタイプのアクスタケースが自分の希望に沿うものか検討すると失敗がないように思います
本記事で紹介する「手帳アクスタケース」とは、専用リフィルを使ってアクスタを持ち運ぶ小型サイズのバインダーです。
アクスタ専用として販売されている商品はまだ少ないですが、今回紹介する中では唯一の専用商品サンリオの「アクリルスタンド用ファイル」などもあります。

専用商品として販売されているものはまだ少なめですが、リフィル枚数によって収納量を調整できるので、持ち運び以外にもアクスタ収納用として併用することもできるのが特徴です
アクスタケース全タイプについては、下記アクスタケースまとめ記事にておすすめ度別で紹介しているのでよろしければどうぞ!
-
【保存版】オススメ度つき!持ち運び用アクスタケース19選
手帳型アクスタケースのメリットとデメリット


歴代の推しのアクスタをまとめて全部持ち歩けるような収納力の高いアクスタケースってありますか?
歴代のアクスタの数にもよりますが…収納力重視なら、ファイル型アクスタケースがおすすめです!

手帳型アクスタケースの一番のメリットは収納力です
収納力重視で、複数体のアクスタを持ち運びたいという方はファイル型がから探すのがベストかと思います。
しかし収納力があるということは…大きさや重さが持ち歩きの際にはデメリットに感じることも
もちろんそのデメリットを補うために、手帳型の特徴であるリフィルを追加したり減らしたりして、持ち運び量を調整するなども可能です

収納力が最優先の方であればバインダー型でまず間違いないですが、あとはデザインやサイズ、価格などを検討してお気に入りのケースを見つけてくださいね
おすすめの「手帳型アクスタケース」として紹介するのはこちらの5点です
ほとんどが専用商品ではありませんが、アクスタの持ち運びにも使えると言われている商品となります。
専用商品以外はアクスタを持ち歩くために作られていないので、表紙の強度やクッション性などを不安に感じる方は使用をお控えください
手帳型アクスタケース①サンリオ「アクリルスタンド用ファイル」
アクリルスタンド用ファイルのおすすめポイント

総合おすすめ度 | |
価格 | |
収納力 | |
デザイン性 |
手帳型の最初に紹介するのが、今回紹介するファイル型商品5つの中で唯一のアクスタ専用商品サンリオの「アクリルスタンド用ファイル」。

過去記事「かわいいだけじゃない!サンリオの人気アクスタケース三種徹底レビュー」内でも詳しく紹介していますが、最大の特徴はケース表面のアスタを覗かせることができる窓。

表紙裏ポケットにアクスタを裏返して入れると表の窓からアクスタを覗かせることができるので、このまま部屋で飾ることもできます
もちろん、ファイル自体もコンパクトサイズなので持ち運ぶこともできます。
付属の専用リフィルが透明なので中に入れたアクスタがはっきり見えるというのも、アクスタケースとしてはかなりポイントが高いかと思います。

専用リフィルの別売りがないこと、あとは口部分がかなり硬めで使いづらいという課題もあります。
しかし今回紹介するファイル型アクスタケースの中で「飾る」「収納する」「持ち運ぶ」というすべての要素を兼ね備えている唯一の商品だと思うので、オールマイティーな商品が欲しいという方には特におすすめのケースの1つです。
サンリオアクスタケースは既存商品3品を徹底レビューしているので、よろしければご参考にどうぞ!
-
【徹底比較】サンリオ人気アクスタケース三種本気レビュー
アクリルスタンド用ファイルの仕様

商品名 | アクリルスタンド用ファイル |
ケースの種類 | 手帳型 |
外寸 | 約横150mm×縦210mm×奥行30mm |
重さ | 244g(付属リフィル6枚込) |
ポケット数 | 10 |
色展開 | 9色 |
販売元 | 株式会社サンリオ |
アクリルスタンド用ファイル収納目安

サイズ目安:三次元界隈の小さめアクスタは12cm二次元界隈の大きめアクスタは15cmとして参考にどうぞ
12cmサイズ | 15cmサイズ |
○ | ◎ |
少し大きめ | 丁度いい |
手帳型アクスタケース②無印良品「パスポートケース&専用リフィル」
パスポートケース&専用リフィルのおすすめポイント

総合おすすめ度 | |
価格 | |
収納力 | |
デザイン性 |
手帳以外の用途でミニバインダーを使うことを提案した走りの商品である、無印良品の「パスポートケース&専用リフィル」シリーズ。

無印の「パスポートケース」シリーズにはいくつか種類がありますが、背幅が一番広い「ポリエステルパスポートケース メッシュポーチ付」が大容量持ち歩き派には特におすすめです。
専用リフィルを10枚ほど入れることが可能で、今回紹介する中では一番収納力が高いケースになります

厚みがあるのでリフィルを10枚程収納できますが、ケース本体の素材が柔らかめなので、アクスタを持ち運ぶ場合は上や横からの強い力がかからないようにする必要があります。
リフィルの素材がくにゃくにゃのEVAのためアクスタを入れるためには少しやわらかすぎるのがデメリットに感じます。

EVA素材のリフィルのデメリットは厚みと重さのあるアクスタがリフィルの中で動きやすく、使っていてストレスに感じる方もいらっしゃるかも

専用リフィルは100均6穴リフィルとは互換性がないので、購入の際は注意が必要です
パスポートケース&専用リフィルの仕様

商品名 | ポリエステルパスポートケース メッシュポーチ付 |
ケースの種類 | 手帳型 |
外寸 | 約横120mm×縦225mm×幅約35mm |
重さ | 126g(リフィルなし) |
ポケット数 | リフィル枚数による |
色展開 | 1色 |
販売元 | 株式会社良品計画 |

商品名 | パスポートケース用リフィル クリアポケット |
リフィルサイズ | 約横100mm×縦200mm |
ポケット内寸 | 約横75mm×縦195mm |
入枚数 | 3枚入り |
バインダー穴数 | ミニ6穴 |
販売元 | 株式会社良品計画 |
パスポートケース&専用リフィル収納目安

サイズ目安:三次元界隈の小さめアクスタは12cm二次元界隈の大きめアクスタは15cmとして参考にどうぞ
12cmサイズ | 15cmサイズ |
◎ | ◎ |
ぴったりサイズ | 横幅の大きいものは入らないことも |
手帳型アクスタケース③セリア「6リングファスナーケース」
6リングファスナーケースのおすすめポイント

総合おすすめ度 | |
価格 | |
収納力 | |
デザイン性 |
無印良品のパスポートケースが発売された後、各100円ショップからもそっくりな6リングバインダーが商品化されました。
2022年時点で同種の6リングバインダーは、セリア、ダイソー、キャンドゥなどの大手100円ショップにて購入することが可能です。

紹介しているのは、セリアで購入できる和泉化成株式会社の「6リングファスナーケース」と専用リフィル「6リング用ジッパーケースリフィル」。
ファイルが110円、リフィルも2枚入って110円と非常に安価で、リフィルを6枚入れた状態で440円とバインダー型のアクスタケースの中では一番安く購入することが可能です。
アクスタ収納方法の記事でも、少量のアクスタ収納に最適なファイルとして紹介していますが、低価格で持ち歩きと収納両方に使えるおすすめのバインダーです。
-
【少量~大量対応】100均中心おすすめアクスタ収納方法
ファイルにファスナーがついているので、アクスタを入れたリフィルをしっかり抑えることができるのが一番のポイント。

ファスナーではなくゴムがついているものもありますが、アクスタケースとして使うならファスナーつきを購入するのが間違いがありません
アクスタの収納には、硬めの素材が使われている「6リング用ジッパーケースリフィル」を購入するのがおすすめです。
同じシリーズにEVA素材のジッパーケースリフィルもあるので、店頭でお探しの際は必ず商品の確認をするようにしてくださいね(枚数が二枚入りの方が紹介している商品です)

他にも、2ポケットや3ポケットのリフィルも販売されているので、アクキーサイズを入れる場合などは上手にリフィルを組み合わせて使うと便利です。

バイブル6穴の変形サイズのバインダー規格となりますが、同種の100均バインダーでの互換性はあるので、セリアのバインダーにキャンドゥのリフィルを入れるという使い方もできます
6リングファスナーケースの仕様

商品名 | 6リングファスナーケース |
ケースの種類 | 手帳型 |
外寸 | 約横155mm×縦250mm×奥行25mm |
重さ | 103g(リフィルなし) |
ポケット数 | リフィル枚数による |
色展開 | 2色 |
販売元 | 和泉化成株式会社 |

商品名 | 6リング用ジッパーケースリフィル |
リフィルサイズ | 約横127mm×縦214mm |
ポケット内寸 | 横100mm×縦195mm |
入枚数 | 2枚入り |
バインダー穴数 | バイブル6穴 |
販売元 | 和泉化成株式会社 |
6リングファスナーケース収納目安

サイズ目安:三次元界隈の小さめアクスタは12cm二次元界隈の大きめアクスタは15cmとして参考にどうぞ
12cmサイズ | 15cmサイズ |
○ | ◎ |
少し大きめ | 丁度いい |
手帳型アクスタケース④各種付録ファイル
各種付録ファイルのおすすめポイント

総合おすすめ度 | |
価格 | |
収納力 | |
デザイン性 |
ここ数年女性誌などの雑誌の付録によく採用されている「マルチファイル」もアクスタケースとして使用することができます。
毎月の予算管理用ファイルとして付録になっているものが多く、リフィルは4週間分の4枚付属していることが多いです。

雑誌の付録なので価格は1000円程度となり、コラボデザインのファイルがこの価格で購入できるというのが一番のメリット
雑誌付録である都合上いつでも入手できるわけではありませんが、年数回いろいろな雑誌で似たようなマルチケースが付録になっているので、タイミングさえ合えばおすすめできるケースではないかと思います。
リフィルの規格は先程の無印良品はパスポートケースと同じ、ミニ6穴規格が採用されているので相互にリフィルを流用することが可能です。

しかしファイルのリング経が小さく、収納できるリフィル数が最大でも6枚程度なのであまり収納力は見込めません
無印のパスポートケースと比較するとデザイン性が高いものが多いですが、残念ながら収納力は劣るというのがデメリットかと思います。

特に宝島社発行の女性誌で、ここ数年年1~2回くらいの頻度で付録になっているので、気長に付録情報をチェックすると入手しやすいかと思います
参考動画オタ活やグッズの持ち歩きに使える!オトナミューズ付録「ジェラピケバインダー」レビュー
各種付録ファイルの仕様

商品名 | オトナミューズ付録「マルチバインダー」(参考) |
ケースの種類 | 手帳型 |
外寸 | 約横140mm×縦215mm×奥行25mm |
重さ | 242g(付属リフィル4枚込) |
ポケット数 | 4枚 |
色展開 | - |
販売元 | 株式会社宝島社 |
各種付録ファイル収納目安

サイズ目安:三次元界隈の小さめアクスタは12cm二次元界隈の大きめアクスタは15cmとして参考にどうぞ
12cmサイズ | 15cmサイズ |
◎ | ◎ |
丁度いい | 丁度いい |
手帳型アクスタケース⑤6リングクリアミニファイル
6リングクリアミニファイルおすすめポイント

総合おすすめ度 | |
価格 | |
収納力 | |
デザイン性 |
ここまで紹介した3種類のバインダーは高さが20cm以上のサイズのものばかりなので、持ち運びには少々大きいというデメリットがありました。
こちらはA7サイズなので高さが15cm弱とコンパクトな作りで持ち運びにちょうどいいサイズですが、15cmサイズのアクスタを入れることはできません。
アクスタには厚みがあるので、リフィルは最大でも5~6枚が限界かなと思います

また、バインダーの表紙はとても柔らかい素材なので、強い力を加えるとアクスタが折れたりする可能性もあるので、取り扱いには十分注意が必要。

しかし、SHEINなどの海外ECなどでも取り扱いがあるので別売りリフィル含めて1000円以下で購入することも可能なので、シンプルでコンパクトなアクスタファイルをお探しの方には選択肢の1つになり得ると思います。
SHEINについては下記ページを是非ごらんください
-
オタクがSHEINで買うべき推し活おすすめアイテム7選
6リングクリアミニファイル仕様

商品名 | A7 ミニ6穴バインダー |
ケースの種類 | 手帳型 |
外寸 | 約横107mm×縦146mm×奥行25mm |
重さ | 99g(付属リフィル2枚込) |
ポケット数 | 2枚 |
色展開 | 1色 |
販売元 | Leobro |
6リングクリアミニファイル収納目安

サイズ目安:三次元界隈の小さめアクスタは12cm二次元界隈の大きめアクスタは15cmとして参考にどうぞ
12cmサイズ | 15cmサイズ |
○ | × |
台座を重ねないと入らない | 入りません |
収納力が魅力!おすすめの手帳型アクスタケース5選のまとめ
この記事のまとめ
- 収納力重視なら手帳型アクスタケースが断然おすすめ!
- 機能的には大きな差はないので、あとはサイズやデザインなどで選べば◎
- 価格も優先したいなら100均の6リングファイル
- 飾る&持ち歩く&収納するのすべてを叶えるならサンリオがおすすめ
アクスタケース全タイプについては、下記アクスタケースまとめ記事にておすすめ度別で紹介しているのでよろしければどうぞ!
-
【保存版】オススメ度つき!持ち運び用アクスタケース19選
-
【少量~大量対応】100均中心おすすめアクスタ収納方法
本記事以外にも、推しのいる日常をテーマに、Youtubeチャンネル「mico’s journal」にて様々な動画を更新しているので、動画も是非併せてご覧ください!