こんにちは。mico(@micos_journal)です!
グッズの収納をしていて、なんとなく使い勝手が悪かったりすることはありませんか?
今回は100円ショップのアイテムを使った簡単に出来るグッズ収納とディスプレイの裏技を6つ紹介したいと思います。
100円ショップで買ってきたアイテムを組み合わせる以外に、ちょっとしたアレンジをすることで使い勝手を良くする方法までいろいろと紹介しているので、グッズ収納や飾り付けの際のお役に立てれば幸いです。
こんな人におすすめ
- グッズ収納が大好き!
- 100円ショップで便利グッズを買ったり試したりするのが好き
- より整うグッズ収納を目指したい方
その他のオタクにおすすめの100均グッズは下記ページにて詳しく紹介しています
【セリア&ダイソー】オタクグッズ収納に使える100均商品13選
目次
100均グッズ収納の裏技①推しを飾るフォトフレームは少し大きめのものをわざと購入する
100円ショップではたくさんのフォトフレームが販売されていますが、ポストカード用、L版用、A4用などいろいろなサイズがあります。
この時ついぴったりサイズのものを購入しがちですが、わざと一回り大きいサイズのフレームを購入して、余白を作って飾る方が中に入れるものが窮屈に見えず、部屋に飾った時におしゃれに見えるのでおすすめです。
また、ひと手間かかってしまいますが、100円ショップで購入できる画用紙などを台紙サイズに切り取り、フレームの余白に真ん中をくり抜いた内枠を自作して入れることで、例えばトレカなどを大きめのフレームに飾ることが出来るようになります。
インテリアと合わせて内枠の色や柄を変えたり、シールなどでデコるとかもいいと思います
一回り大きめのフレームを買っておくことで、いざ一回り大きいものをフレームに飾りたくなったときも、内枠を外すことで使い回すことが出来るのも便利なポイントです。
100均グッズ収納の裏技②グッズにぴったりサイズのスリーブがない時は自作する
スリーブに入れた変形サイズのグッズですが、わざわざ専用のスリーブを買うほどではないけどちょうどいいサイズのスリーブが欲しい方や、ぴったりサイズのスリーブが売っていないという時は、テープつきのOPP袋を使って自作するという方法がおすすめです。
中に入れたいグッズの長辺よりも大きいテープつきのOPP袋を用意して、グッズを中に入れてテープ部分を閉じて余った部分をカッターでカットするだけ
長辺側が取り出し口になってしまうので、ぴったりサイズの専用スリーブよりは不格好にはなりますが、既存スリーブではサイズが合わないグッズを傷やスレから守りたいという目的は果たすことができると思います。
他にもL版写真と横サイズが同じ正方形トレカ「ましコレ」や「ましかくフォト」などは、スリーブに入れた時点で横サイズが同じなので、余っている部分をカットすればぴったりサイズのスリーブにすることが出来ます。
自作が面倒!という方は正方形のぴったりスリーブも販売されているので、専用スリーブを購入することも出来ます。
円形などの変形サイズを除き、ぴったりサイズのスリーブを作ることが出来るので、スリーブが見つからなくて困ったなという時に是非使ってみていただければと思います
100均グッズ収納の裏技③グッズに合うリフィルがない時は自作する
最近100円ショップでも取り扱いが増えたA5サイズの6リングバインダーですが、A4サイズの30穴用リフィルと比べるとリフィルの種類はあまり充実しているとは言えません。
そこで、ぴったりサイズのリフィルがないなと困った時には、100円ショップで購入できるA5クリアファイルと穴あけパンチを使ってリフィルを自作してみましょう。
穴位置のサンプルとなるリフィルを上に当てて、穴位置に印をつけます。穴をあける時にパンチ本体の裏側の蓋を外して、パンチ部分を逆さまにすることで、狙った場所に穴を開けやすくなります。
画像でも紹介しているのはジャニーズの新会報サイズと呼ばれるA5サイズの変形冊子で、横幅を7mmカットすることで会報ぴったりサイズのリフィルを作ることができます。
ちなみにセリアで販売されているA5バインダー用の1ポケットのリフィルに入れるとかなり横幅に余白が出てしまいます
他にもA4サイズのクリアファイルを使えば4穴バインダーにもそのまま応用できるので、A4バインダーに厚めの冊子類を入れる時などにも是非応用してみてください。
A4サイズのリングバインダーを使った、グッズの収納法は「ズボラオタクさん必見!A4バインダーで簡単&キレイなグッズ整理術」にて詳しく紹介しています!
【オタク向け】グッズ収納におすすめのA4サイズ4リングバインダーファイル4選
100均グッズ収納の裏技④マグネットでグッズを飾ってどこでもこっそりオタクインテリア
ブックエンドはそのまま自立が出来るのでちょっとしたスペースに置くことはもちろん、磁石でくっつくものであれば、缶バッジの裏面やアクキーの金具部分などを貼り付けることが出来ます。
小さめのブックエンドを選べばデスクなどでも目立たないので、場所に応じてサイズを変えるのもおすすめです。
家族などに隠している手前難しい方などいろいろな事情でグッズを飾りたくても飾れないという方はもちろん、自室にあまりグッズを飾りたくないという方も少量であれば楽しんで飾れるのではないかと思います。
またマグネットシートを使ってフレークシールなどのグッズをマグネット化して、ブックエンドに貼り付けてデスクなどで使うというのもおすすめです。こちらは詳しい作り方を過去動画「材料費440円ALL100均!見せるグッズ収納マグネットフレームの作り方」にて紹介しています。
ちなみに全面がマグネット状になっている、特殊フレーム「MAGフレーム」でもほぼ同じことが出来ます。
オタク向け!見せる収納で推しグッズをおしゃれに飾る方法9選
100均グッズ収納の裏技⑤ファイルボックスの中身が倒れないように仕切りを入れる
ファイルボックスで雑誌やCDなどを整頓している方は、ボックスの中にいれている物が少ない時に中身が倒れて使い勝手が悪いことがあるかと思います。
そこで、こちらのセリアなどで取り扱いのある「バスケット用仕切りLサイズ」を使うことで、縦型、横型のファイルボックスの中身を倒れずに収納することができます。
この仕切板は無印良品の「ファイルボックスシリーズ」の側面にぴったりはめることができます。
ブックエンドを入れても同じことが出来ますが、CDなどの場合中に入れたものの重さに負けてブックエンドが動いてしまうのですが、こちらのバスケット用仕切りはケースの側面にはめ込むタイプなのでCDと一緒に倒れることがありません。
縦型のファイル場合はボックスの幅が狭いため、横幅のあるブックエンドを入れることが難しいので、バスケット用仕切りを使うことで転倒防止ができます。
また、特典のポスターなどを丸めたまま保管している方は、横型のファイルボックスにこちらの仕切りを使ってポスターを立てるとポスターの量が少ない状態でも斜めに倒れて来ません。
これがあるのとないのとでは、グッズの取り出し時にストレスが全然違います
100均グッズ収納の裏技⑥収納ボックスにはキャスターをつけて使いやすく
こちらは過去の動画でも何度も紹介していますが、最近はダイソー、セリア、キャンドゥなどの大手100円ショップどこでもミニキャスターの取り扱いがあるので、かなり手に取りやすくなった商品だと思います。
100円ショップの収納ボックスで蓋付きで上に積み重ねるものをお使いの方も多いかと思いますが、ボックスやファイルボックスの底面にミニキャスターを取り付けることで使い勝手が向上します。
ちなみにこちらのミニキャスターは前後にしか動かすことができないので、360度動かしたいという場合には向かないのですが、床置きしたうちわやポスターなどを入れたファイルボックスなどの底面につけると掃除の際にも楽になるのでおすすめです。
両面テープで簡単につけられますが、驚きの使い勝手の向上!
ファイルボックスなどを使ったうちわの収納方法を下記記事にて詳しく紹介しているので、是非ご参考にどうぞ
【無印&100均】おすすめのコンサートグッズのうちわ収納方法
動画で見る「【100均収納術】グッズ収納とディスプレイの裏技6選」
Youtubeチャンネル「mico’s journal」にてブログと同時に同内容の動画を公開しています。是非こちらもご利用ください
紹介した裏技はすべてちょっとした工夫ですが、グッズの整理や飾り付けの際に思い出していただければと思います。
【保存版】グッズ別オタクの大切な推しグッズ収納方法18選
【セリア&ダイソー】オタクグッズ収納に使える100均商品13選